トライアングル参戦記^^
4月27日白老オフロードサーキットにて
2008トライアングル北海道DV第1戦が開催されました!
当社からはいつもの70君と二代目ジムニーが参加しました。
朝4時半に出発したはいいが・・・雨だね・・・。
ちょうど落部のセブンイレブンにさしかかったトコロ
無線が入った『し、浸水してるッ・・・ガーッ』
停まってみると座席の床がチャポチャポしていました^^;
そう!この時点でイヤな予感がしていました・・・。
去年の忌まわしいポールタッチかクラッシュか。
いやそんなことはない!ジムニーなら浸水は当たり前だ!
と言い聞かせながら高速に乗って向かいました。
ちょうど受付が始まる7時半に到着。
今年のチームメイト健太君がお待ちかねのご様子^^
74フェイスのイカしたナナサンである。
続々と各地方から集まってくる。
みんな気合入ってますね~負けちゃいられないよ!
この日は32チームの96台がエントリーされた。
さっそくコースの下見に向かう。
コース状況やマーカー、忌まわしいポール^^;
の位置を確認し、作戦を立てる。
ん~この時間がトライアングルの醍醐味だね~。
写真では分かりにくいと思うが、この落差をお分かり
いただけるだろうか?
こんな競技に無縁なギャラリーを連れて行くと
『ここを走るの?クルマで?なんで?』と聞いてくる。
確かに非日常的で非常識だ!
このオレンジ色のマーカーを車両の左タイヤで踏むと
その看板に書かれてあるポイントが加算される。
これがなかなか難しいんだ・・・。
進入角を間違えると、触れるだけで失格になるポールが・・・。
そうやって3台でポイントを取り、時間内にコースをクリアする
という競技がトライアングルだ。
いよいよ競技開始!
1セクでは『ヒートアップ鹿部塾』がコースイン。
言わずと知れたベテランチームである。
2セクの模様。赤のハチマルとチェロキーは競技車ではありません。
このようにそれぞれの役割をキッチリこなすのが勝利のカギだ。
え?ウチ?そんな~まだまだ・・・(-_-;)
自分達の写真が無いのは出場しているからです!
一応ビデオは撮ってもらったものの、カメラまでは頼めません!
ん?まだか? 朝のイヤな予感は・・・。
・・・
キターーーッ!
1セクのスタートから5秒後に・・・
ギャラリーから『おおーっ!』との声!
健太君73、ジムニー君、ボコボコ73君の順でスタートした。
スタート直後に右へ約2Mある落差でジムニーの
車体裏側を拝見した!
2Mも高い位置にいる私からジムニーのフロントリーフまで見えた!
そう!去年の第3戦で見た光景だ!
勢い余って火山灰の壁に挑んだようだ!
またか?また同じ場所で?!
健太君もミラーでジムニーのルーフだけ見えたと証言!
明らかにオーバースピード&ランクルラインだよ~・・・(>_<)
『なぁ~にぃ~~やっちまったなぁ~』
一瞬今日のこのレースが5秒で終了したかに思えた・・・。
ん?走り出したね君。しかも元気に・・・。
まあいい、無事なら何よりだ^^とひと時のモーグルを
走り順調にポイントをゲットした。
そして全員が完走!
いや~お疲れさん^^
・・・
・・・
ん? んん~? ジムニーからなんか出てる!!
ツツーッって・・・オイルだ!しかもエンジンオイル!
見るとオイルパンがザックリと・・・。(T_T)
見た目にはバンパーが曲がっているくらいだ。
しかしシャックルが激しく押され、ホーシングが持ち上がって
オイルパンを攻撃したのだ!
約40分後には2セクションが待っている。
さあどうしよう!そうだ!溶接だ!
こんな山奥で?そりゃあ無理だ!
とヒートアップの高谷氏に相談したところ
誰かに電話をかけてくれていました。
直後に札幌でカスタムカーを手掛ける
トイズオートサービスさんの社長がきてくれた。
なんと溶接機を貸してくれるとの事。
すぐさま溶接にとりかかる。
パックリと口を開けたオイルパン・・・なかなか塞がらない。
鉄板!鉄板が欲しい!
ジムニーのリヤバンパーを切断し傷口に当てる・・・。
写真を撮るのが忍びないくらい本人は真剣に作業する。
そこで無線が入った『もう順番が来る!』と・・・。
仕方ない、こうなったら牽引だ!
トライアングルのルールでは3台がスタートしてゴールを
しなくてはいけない規定がある。
ジムニーを牽引してそのままゴールさせる!
その方法しか残されていなかった・・・。
2セクはその方法で・・・。
3セクもそのままで・・・。
残りの2台で順調にポイントを稼ぐ。
ジムニー君にはポイントまでの誘導をしてもらい
なんとか無事にレースを終了したのだ!
出来る限りを尽くした。
出来る限りのポイントを取った。
悔しい思いをしたがこれがチームだと実感したのだ。
でもだいぶMCにイジられました^^;
ある意味一番目立ってたかも・・・。
第2戦はクルマに『リベンジ』と貼るらしい・・・。
・・・
二度あることは・・・
いや、やめておこう(-_-;)
結局函館まで牽引した。
白老から6時間半かけて(涙)
次の日に見たらリーフも・・・
見慣れない方向に曲がっていた(涙)
第2戦も完走・・・いや!入賞が目標だ!
そう、夢は大きく・・・クルマは大切に・・・。
最後までスクロールしていただいて
誠に恐縮です・・・m(__)m