広島じゃけん。
スペシャル忙しいこの時期に広島へ出張に行ってきました

8割公的な用事でしたのでお許し下さいm(__)m
残りの2割で少しだけ観光しました

まずは原爆ドームから資料館へ・・・。
はっきり言って心が折れました。

あんまりじゃないのかい?
出てくる言葉はそれくらいですかね・・・。涙と・・・。

資料館では目を背けてしまうような写真や遺品などの数々・・・。
とても写真なんか撮れません。日本人として。
投下当初、ヒロシマは向こう70年草木も生えないと言われた街・・・。
それが今は中国地方の主要都市として発展し
見事なまでの復興を遂げました。
心中を察するには失礼と思うくらいの惨状から
現在の姿を創り上げた広島県民には深く敬意を表するしかありません。
修学旅行で長崎を見学しましたが、高校生の時の視点と
この歳での視点の違いには正直自分でも驚きました。
日本人なら一度訪れるべき良い街でした。
翌日、気を取り直して世界遺産の宮島へ。

まずフェリーを下りてから迎えてくれたのは・・・鹿。
それもハンパない数で・・・。
北海道の巨大な鹿じゃなくて良かった


『近いって・・・』
そして干潮を狙った厳島神社へ。

想像よりも大きく厳格さに圧倒されてしまいました。



ここは、パワースポットとして知られている場所なので
前日、脆くも打ち砕かれた心を修復・・・。



そして名物のあなご飯・・・

空港へ向かう途中の大和ミュージアムにも駆け足見学


10分の1の模型です。これだけでも十分に迫力がありました

零戦とコックピットです。


こちらも日本人として・・・。
見た方がいいです。
超弾丸ツアーでしたが、事故もなく帰函し今タイヤ交換に励んでいます(笑)